東武線のメインへ

東武伊勢崎線
(久喜〜伊勢崎)

 東武伊勢崎線は、浅草駅から北千住、春日部、東武動物公園、久喜、館林、足利市、太田の各駅を経由して、伊勢崎駅へ向かう東武鉄道の主要路線であり、東京方面から館林、足利市、太田方面などへの輸送には欠かせない存在として活躍している。

 本来は、浅草駅からの路線となっているものの、運行系統の関係から、本項では久喜駅から館林、足利市、太田を経由して、伊勢崎駅までの区間について述べる。東武動物公園駅から久喜駅までの区間は、東武スカイツリーラインの項を参照のこと。

運転内容

 浅草駅からは特急りょうもう号が、館林や足利市、太田を経由して、桐生線の赤城駅まで運行されている。一方の一般列車においては、かつては浅草駅から館林駅や太田駅、伊勢崎駅までの準急列車が運行されたが、2006年3月以降はほとんどの列車が久喜駅にて分断され、区間急行に変更されたうえで朝夕のみとなっている。一方の伊勢崎側は2006年3月以降はワンマン運転となっており、太田駅から伊勢崎駅までの区間で運行されているが、2013年3月以降は館林駅からの運転となっており、2017年現在は実質的に久喜駅と館林駅が運行上の区切りとなっている。

 また浅草駅発着には区間急行や区間準急が運転されており、これらの区間(久喜〜太田間)はすべて各駅に停車している。

区間急行

 かつて2006年3月まで運転された準急(先代)の停車駅を踏襲した運転内容であり、浅草駅から館林駅までほとんど運転されているものの、ごく一部の列車には太田駅発着も運転されている。列車編成は6両編成が基本であるが、館林駅発着の一部は8両編成も運用されている。

区間準急

 かつては日中時間帯において、浅草駅から久喜駅まで運転されていたが、2013年以降はごく一部にまで大幅に減少し、現在では1日1〜3本となっている。そのほとんどが館林駅までで、太田駅発は平日夜の1本のみとなっている。

普通

 普通列車については久喜駅〜館林駅・太田駅間、および館林駅・太田駅〜伊勢崎駅間とのパターンに分けられている。久喜駅側の運行は日中時間帯においては主に久喜駅〜館林駅間で運行されており、久喜駅にて半蔵門線直通列車から接続を受けるかたちを採っている。列車編成は6両編成で運転されている。一方の伊勢崎駅側の運行はかつて2006年から2013年までは太田駅発着であったが、2013年以降は日中時間帯においては館林駅発着で運行され、ワンマン運転の3両編成にて運転されている。

館林駅を境に運用車両が代わっており、久喜方面からは10000系車両(写真左)、伊勢崎方面からは8000系ワンマン車両(800系および850系:写真右)が運用されている。

過去の運行内容

準急(先代:2006年3月まで)

 現在の区間急行と同じ内容での運転形式であり、浅草駅から東武動物公園駅を経て、伊勢崎線方面へは館林駅や太田駅、および伊勢崎駅までほぼ終日運転された。停車駅は区間急行と全く同じく、浅草駅から北千住駅まで各駅に停車し、北千住駅からは西新井、草加、新越谷、越谷、せんげん台、春日部と東武動物公園に停まり、東武動物公園駅から先は各駅に停車していた。さらに1997年3月以前は、伊勢崎行きの一部の列車については東武動物公園駅から先の伊勢崎線内も通過運転を行っており、東武動物公園駅から先は久喜、加須、羽生、館林、足利市と太田に停まり、太田駅から伊勢崎駅までは各駅に停車していた。


東武伊勢崎線 駅一覧
東武伊勢崎線(久喜〜伊勢崎間)▲:上りのみの運転。
駅番号







接続している路線
久喜
(くき)
TI02

鷲宮
(わしのみや)
TI03
花崎
(はなさき)
TI04
加須
(かぞ)
TI05
南羽生
(みなみはにゅう)
TI06
羽生
(はにゅう)
TI07

川俣
(かわまた)
TI08
茂林寺前
(もりんじまえ)
TI09
館林
(たてばやし)
TI10

多々良
(たたら)
TI11

(あがた)
TI12
福居
(ふくい)
TI13
東武和泉
(とうぶいずみ)
TI14
足利市
(あしかがし)
TI15
野州山辺
(やしゅうやまべ)
TI16
韮川
(にらがわ)
TI17
太田
(おおた)
TI18

細谷
(ほそや)
TI19
木崎
(きざき)
TI20
世良田
(せらだ)
TI21
境町
(さかいまち)
TI22
剛志
(ごうし)
TI23
新伊勢崎
(しんいせさき)
TI24
伊勢崎
(いせさき)
TI25





東武線のメインへ
inserted by FC2 system