ホームへ

京成電鉄(京成)

 京成電鉄(京成)は、上野(京成上野)および押上から成田空港、および千葉方面へと結ぶ私鉄路線で、京成上野〜成田空港間を中心に7路線(成田スカイアクセス線も含む)を擁している。都心から成田空港へのほか、押上駅から都営浅草線および京急線方面へ乗り入れ、羽田空港への輸送も積極的に行っている。

運転内容

 京成では2016年現在、成田空港へのスカイライナーをはじめ、モーニングライナーやイブニングライナーなどの通勤ライナーのほか、一般種別では快速特急(快特)、アクセス特急、特急、通勤特急、快速、普通(各駅停車)がそれぞれ運行されている。なお、過去には急行も設定されていたが、快速へ置き換わるかたちで、2010年7月の改正で廃止されている。

スカイライナー・モーニングライナー・イブニングライナー

 京成上野から成田空港へ運転されている京成電鉄の看板列車。長年、京成本線経由で運転されていたが、2010年7月17日の成田スカイアクセス線の開業とともに成田スカイアクセス線経由へ変更され、同時に日暮里〜空港第2ビル間の所要時間が従来の本線経由の51分から新線経由の36分へと大幅に短縮されている。現在は日中時間帯概ね40分間隔での運行であるが、成田空港の運用時間延長に対応に合わせて、2019年10月26日のダイヤ改正から終日20分間隔に大幅増発される予定。

快速特急

 2006年12月10日に特急の格上げとして登場した種別。2006年12月9日までの特急と停車駅が同一であるが、特急が京成佐倉から各駅停車化される為に設定されている。当初は都営浅草線を介して乗り入れている京急線に合わせて、「快特(かいとく)」と称されていたが、後述の快速と読み方や聞き方が極めて紛らわしく、また乗り間違いも多発したことから、2010年7月17日からは正式に「快速特急」へ変更されている。

 主な運行区間は京成上野駅から成田空港駅、および東成田駅を経由して芝山鉄道線の芝山千代田駅へのほか、押上線経由で都営浅草線および京急線方面からも運行されており、基本は朝の上り列車と夕方以降の下り列車のみの設定であるが、押上線では日中も羽田空港〜青砥間にて運行されており、青砥駅で京成上野〜成田空港間の特急と接続している。さらに2019年10月26日改正からは本線でも日中時間帯において運行され、京成上野〜京成成田間で運行されており、京成佐倉駅にて成田空港発着の快速に接続している。

2019年10月26日改正において、成田空港発着の特急の一部を置き換えて登場した京成成田発着の快速特急。40分おきに特急と快速特急交互に運転されている。

アクセス特急

 2010年7月17日の成田スカイアクセス線開業と同時に登場した列車種別。成田スカイアクセス線内唯一の一般種別列車であり、京成高砂〜印旛日本医大間は北総線と線路を共用し、印旛日本医大駅からは独自の新線区間を通って、途中、成田湯川駅に停車し、空港第2ビル駅および成田空港駅へと向かう。主に京急線の羽田空港駅から都営浅草線、成田スカイアクセス線を経由して、成田空港駅まで運転されており、都営浅草線および京急線内はごく一部を除いて「エアポート快特」として運転される。この他、京成上野駅や西馬込駅などを発着する列車も設定されているが、これらは基本的に朝夕に運転されている。

特急

 京成本線においては主要な優等種別である。主な運行区間は京成上野駅から成田空港駅までであり、京成船橋駅および京成成田駅などを経由している。京成上野〜成田空港間の運行が中心であるが、朝晩には京成成田駅および芝山千代田駅発着も設定されている。かつては全区間通過運転であったが、2006年12月10日以降は京成佐倉駅から各駅に停車されることとなり、従来の特急は快速特急(快特)へ格上げられている。2019年10月26日改正において日中時間帯は、半数近くが京成上野〜京成成田間の快速特急へ置き換えられる予定。

通勤特急

 平日の朝の上り、および夜の下りに設定されている種別。勝田台駅を境に上野方は快速特急および特急の停車駅に停車し、成田方は各駅に停車する。朝の上りは大部分が京成上野駅行きであるが、京成成田駅発8時35分の1本は西馬込行きとなっている。一方、夜の下りはすべて都営浅草線からであり、西馬込駅発に加えて、一部は京急線の羽田空港駅からも運転されている。

快速

 従来運転されていた急行(後述)に代わって、2002年10月12日に登場した種別。急行と異なる点は停車駅を一部削減し、本線では町屋・堀切菖蒲園・国府台・市川真間・谷津。押上線では京成曳舟・京成立石の各駅は停車駅から外されている。日中においては、西馬込駅から京成佐倉駅までが主要な運行区間となっており、京成佐倉駅にて京成上野〜成田空港間の特急と接続している。またそれ以外には京成上野駅や京成成田駅、成田空港駅、芝山千代田駅、羽田空港駅などを発着している列車も設定されているが、これらは朝晩の運転になっている。現在は日中時間帯、西馬込〜京成佐倉間であるものの、2019年10月26日改正からは一部の列車が成田空港まで延長される予定。

快速で運用される京成3600形車両。日中時間帯に運用されている快速は主に西馬込駅から京成佐倉駅まで運転されている。なお、京成3600形車両は先頭車が制御式車両であることから、泉岳寺駅からの京急線へは入線できないため、都営浅草線への直通運用については専ら西馬込駅発着の運用に限定されている。

普通

 全区間通じて各駅に停車する種別で、大まかな運転区間では京成上野〜京成津田沼間、および京成臼井間(行先表示は「うすい」)が典型的な区間となっている。本線区間においては6両編成がほとんどであるが、京成上野〜京成高砂間を運行する列車の一部には8両編成も運用される。過去には4両編成も数多く運用されていたが、6両編成車が多く登場したことや、金町線直通が廃止されたことなどが絡んでいる。また押上線においても押上〜青砥・京成高砂間にて運転されているが、これらはすべて8両編成で運転されており、ほとんどが都営浅草線および京急線への直通列車に加えて、京成高砂駅からの北総線直通列車も運転されている。

過去の列車種別

急行

 かつて2010年7月16日まで運用されていた種別。快速の前身にあたっており、停車駅は快速停車駅に町屋・堀切菖蒲園・国府台・市川真間・谷津。押上線では京成曳舟・京成立石がそれぞれプラスされていた。主に押上線において運行されており、京成成田駅および東成田駅発着で運行されていた。一方の京成上野駅発着は朝晩のみであった。本線系統は2002年10月11日でもって廃止され、押上線のみで都営浅草線および京急線方面から青砥駅、および京成高砂駅まで運転され、押上線においても2010年7月16日でもって廃止されている。なお、京成高砂駅からの北総線内の急行は現在も平日の夕方ラッシュ時に、下りの3本が運転されている。

かつて運行された「急行」。2002年の快速登場以降は、押上線内のみの運行となっており、日中時間帯に運行されていた。当初は京急線三崎口方面の快特から品川駅で種別変更されたかたちで運行されたが、最末期は西馬込駅発着で運行されていた。

シティライナー(臨時列車化)

 2010年7月17日以前のスカイライナーの経路で、京成上野駅から成田空港駅まで運転された有料特急列車。京成本線経由で運転され、途中、日暮里と青砥、京成船橋、京成成田に停車し、空港第2ビルおよび成田空港を結んでいた。当初は成田空港駅までであったが、東日本大震災以降は節電の関係から京成成田駅まで短縮され、本数も激減された。その後も利用客減が続き、2015年12月5日のダイヤ改正において定期列車としての運行は終了し、以降は正月の成田山参拝用のみの臨時列車として、京成上野〜京成成田間で運行されている。

 AE100形の運行終了されている現在では、スカイライナー用のAE形(2代目)車両が運用されている。

「シティーライナー」にはAE100形車両にて運用されており、京成本線経由で当初は京成上野〜成田空港間を結んでいたが、段階的に縮小されたうえで定期運行を終了し、同時にAE100形車両も引退している。

駅名などにおける扱いなど

 京成では駅名においては、頭に京成と付く駅名が多数存在しているものの、ほとんどは頭の京成を省略している(例として京成上野→上野、京成高砂→高砂、京成成田→成田など)。これは行先表示においても同じであるが、なかでも京成臼井駅の臼井では、行先表示に「うすい」とひらがなで表記されている。これは京成高砂駅にて相互乗り入れしている北総線の白井駅との間違いを防ぐためであり、車両の行先表示はもちろん、駅の案内表示機などでも「うすい」と表示されている。

 この他、芝山鉄道線の芝山千代田行きには、東成田駅を経由していることから「(東成田)芝山」と表記され、末尾の千代田の部分は表示されない代わりに、カッコに東成田を入れている。

 しかし近年ではLEDを装備している車両において行先表示の変更がなされており、これまで京成表示なしであったものが「京成○○」と表示(例:上野→「京成上野」、高砂→「京成高砂」、成田→「京成成田」など)されるようになっている。なお幕式を装備している車両は従来通りのままである。

京成臼井行き表示

京成臼井行きの表示に関しては、相互乗り入れを行っている北総線の白井駅と間違われないよう、「うすい」と表示される。これは行先表示や駅の案内表示などでも表記されている。前述のように近年ではLED車両において行先表示の変更がなされており、「うすい」表示においても正式名である「京成臼井」と表示されている。なお幕式は従来通り「うすい」のままである。


下の路線名をクリックするとそれぞれの路線の種別の停車駅の表示のページへ移ります。

路線名 主な区間
 京成本線  ・京成上野〜成田空港・東成田・芝山千代田間
 成田スカイアクセス線  ・京成高砂〜(北総線経由)〜成田空港間
 押上線
  2022.11.30
 ・押上〜京成高砂間
 金町線  ・京成高砂〜京成金町間
 千葉線  ・京成津田沼〜千葉中央間
 千原線  ・千葉中央〜ちはら台間
 ・スカイライナー  ・京成上野〜成田空港間



外部リンク
inserted by FC2 system